数種類の中からお選びいただいた仏花
昔は棘があることからローズは避けられていたようですが、最近では故人や差し上げる方の好みのお花を飾る機会が増えてますね。
お話しをうかがって、パーツ作りの日と花器へのアレンジの日と2回に分けて制作していただくことになりました。
元々、手先の器用なお二人なので、集中してあっという間に仕上がりました。
優しい色合いをふんわりとアレンジ
とても品よく、かわいく仕上がりました
じつは、こちらの仏花には、
・プリザーブドフラワーにおける全てのワイヤリング方法
・繊細な花首を強化するワイヤリング方法
・サハラの中でワイヤーが絡んでしまわないための挿し方
・花器のフチが寂しく見えないようにするためのテクニック
・何度も挿しなおして、花びらを傷めてしまわないための挿し順
・お花数が足りないと感じた時にコスパを抑えて、見栄えをアップする秘策
など、プリザーブドフラワーアレンジに必要不可欠な知識とテクニックがぎゅっと詰め込まれているんです。
1回でとってもお得なレッスンとなっています
プリザーブドフラワーの経験が浅い場合、まとまった時間が取れない方は、駆け足で作りすぎて、忘れてしまうともったいないので、今回のように2回に分けて作るとグッと落とし込みができて、お薦めです。
レッスン後は、お花を眺めながら、ちょっと休憩
ご受講者さま、かわいい女の子のお誕生、たのしみですね
また、いらしてくださいね